Lunahida

新米【令和6年度】送料込み【生産者直売】 岐阜の米《代表品種》ハツシモ100% 白米5kg  精米【岐阜県GAP】

 食品ランキング16


新米【令和6年度】送料込み【生産者直売】 岐阜の米《代表品種》ハツシモ100% 白米5kg  精米【岐阜県GAP】
ショップ:コメ粉プラス
価格:4,320 円
お米の保存方法 商品が届きましたら必ず、冷暗所にて保管して下さい。

お米を長持ちさせるために一番重要なのは、湿気対策です。

★ポリ袋に入ったものは、必ず密封できる容器などに移されることをおススメいたします。

また冷蔵庫に保管するのもよい方法です。


★お米に付く小さな黒い甲虫(別名:米喰い虫)は、新しいお米を足す時などに容器をチェックしてください。

★計量米びつは底の角に糠がたまりやすいので、こまめに拭き掃除をしましょう。

しっかり密封できる米びつを選ぶことで虫よけ対策になります。

★お米の場合は賞味期限という表現を使いませんが、精米後約1カ月を過ぎますと、徐々に味が落ちると言われていますので、精米後約1ヶ月までが美味しく食べられる目安です。



【夏場は2〜3週間以内】
★お米は時間が経つと酸化していきますので、理想としましては定期的に適量のお米を購入することがおいしいお米を食べるポイントです。

★まれに黒い点があるお米が混じっていることがあります。

これはカメムシが吸った跡です。

食べても無害ですので問題ございません。

岐阜県関市で収穫されたハツシモ米100% (ハツシモが育てられている田園) 山と、二つの川、(長良川・武儀川)に囲まれた 自然豊かな場所です お米は日本人の主食です。

皆さんに岐阜県産ハツシモ100パーセントのお米をおいしく、安全にお届けします。

コメ粉プラスの米は、岐阜県関市

【世界農業遺産認定地域(清流長良川上中流域)】
にて岐阜県GAP管理の基、栽培しております。

長良川と山々に囲まれ、季節に応じた草花や、虫の鳴き声が心を和ませてくれます。

種をまき、苗を作り、田植え、草刈り、稲刈り、乾燥・・・それらの工程を愛情を持って、手間を惜しまず、お米作りをしています。

ハツシモ米の食感や風味をお楽しみください。
※GAP(Good Agricultural
Practice:農業生産工程管理)とは、農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組のことです。

お米のこだわり! 冷めても、とってもおいしくいただけるお米!! コメ粉プラスのお米は・・・ 種をまき、苗を作るところから始まり、稲刈り、乾燥、精米袋詰めを一貫して行う為、100%混じりのない、安心・安全なハツシモ米を作ることができます。

★黒い点があるお米が混じっていることがあります。

これはカメムシが吸った跡です。

食べても無害ですので問題ございません。

なぜハツシモにこだわるのか・・・ ハツシモの特徴は梅雨の時期が過ぎても食味の低下が極めて少なく、年間を通じて品質・食味が安定していることです。

大粒の晩成種で、初霜の降りる頃までじっくり育てられています。

ご飯の見栄えや歯ごたえのある食感がすばらしく、卓越した食味には定評があります。

ハツシモは、岐阜県の代表品種で、主に岐阜県でしか栽培されていない珍しいお米です。

収穫量が少ないので幻の米ともいわれていて米粒は、お米の中でも1,2を争うほど大きさです。

そのまま食べても美味しいのですが、カレー、チャーハン、お寿司等にも相性抜群です。

一度、食べてみてください 納得頂けます!!   
5.0 (6件)



ショップ:コメ粉プラス
価格:4,320 円

食品ランキング

 16 (2025-04-21)
Created with Highcharts 4.0.3食品ランキング2025-04-211位100位200位300位400位500位600位700位800位900位1000位


 食品ランキング16