Lunahida

【ふるさと納税】 本格梅酒 「HAMADA」白ラベル シングルイヤー 720ml 13度 / 和歌山 田辺市 梅干し 梅干 梅 うめ 梅酒 酒 紀州産 完熟梅 南高梅 本格梅酒



【ふるさと納税】 本格梅酒 「HAMADA」白ラベル シングルイヤー 720ml 13度 / 和歌山 田辺市 梅干し 梅干 梅 うめ 梅酒 酒 紀州産 完熟梅 南高梅 本格梅酒
ショップ:和歌山県田辺市
価格:8,000 円
返礼品詳細
内容量: 「HAMADA」白ラベル シングルイヤー 720ml(アルコール度数13%)


※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています】
原材料: 梅(和歌山県産)、砂糖、醸造アルコール
賞味期限: お酒に賞味期限はございませんが、目安として一年以内がおいしく召し上がっていただけます。


保存方法:
※開栓後はなるべく早くお飲みください。


製造者: (株)石神邑和歌山県田辺市上芳養391番地  本格梅酒 「HAMADA」白ラベル シングルイヤー 木成りのまま完熟させた紀州南高梅を収穫後24時間以内に漬け込み、熟成させた本格梅酒。

完熟梅の芳醇な香りをそのままに、和三盆糖を加えまろやかな甘さに仕上げたコクのある梅酒。

石神地区で梅の栽培が始まったのは江戸時代。

日照時間の長さ、気温の寒暖差、水はけの良さ、多くのミネラルを含む黒潮の風、それを受け止める標高400メートルの大蛇峰と、良い梅を生み、育てるための条件が揃っていました。

まさに、梅に愛される土地だったのです。

梅の収穫は毎年6月にスタート。

枝からもぎとるのではなく、自然に落下したものだけを毎日人の手で拾うため、収穫期には地面に網を敷き詰めて果実を受け止めています。

洗浄、選別を経た梅たちは塩漬けの工程へ。

天候や梅の水分を見極めて、職人たちが塩を加減します。

梅雨が明ける頃、梅たちは太陽の下に出てきて、約一週間にわたる天日干しへ。

まんべんなく陽光があたるよう、一粒ずつ手作業で裏返していきます。

その後、梅干は各々の質にあった味付けを施され、皆様の元に。

自然の恩恵だけに頼ることなく、私たちもまた、梅を愛する者として、日々精進してまいります。




※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています】



ショップ:和歌山県田辺市
価格:8,000 円

0 (0件)